アスピと活性炭との違いとは?

現在、使用されている活性炭には、ほぼ化学薬品が使われており、その化学薬品によって機能を持続させているというのが現状です。
しかし、アスピは100%天然素材で出来ており、製造過程において滅菌処理を施しているので口に入れても安全ということが実証されています。
その他、アスピと活性炭の主な違いは、下記の通りです。

  • 活性炭は吸着の機能のみですが、アスピには吸着・分解・イオン交換の3つの機能があります。
  • アスピの消臭効果は即効性があり、その効果は活性炭の3倍以上
  • アスピの効果持続力は活性炭よりも優れており、長期間の使用が可能
  • アスピは、廃棄時に土に撒けば、土壌改良剤として再利用も可能
炭素の種類 【アスピ】土の炭素 【活性炭】木の炭素
炭素核の大きさ 100億分の1m(吸着面積:大) 1000万分の1m(吸着面積:小)
吸着特性 吸着・分解・イオン交換 吸着のみ
炭素形成までの所要時間 5000〜8000年 15〜20日
アスピは活性炭よりも高性能

アスピと活性炭との比較テスト

同じ素材、同じ大きさの2つのダンボール箱に、それぞれ同じ量の食物(みかん、ニラ、キムチ)を入れてテスト。
消臭剤として、一方にはアスピ50g、もう一方には活性炭消臭剤(冷蔵庫用)を設置する。

アスピと活性炭の比較テスト
◆結果(臭いのレベル値)
  【アスピ】 【活性炭】
設置前 1456 1447
1時間後 434 1160
3時間後 415 1212
5時間後 346 817
10時間後 323 791

活性炭は、初めは臭いのレベル値が上がり、5時間後くらいから下がり出すが、10時間後でも高い値になっている。
一方のアスピは、即効性が働くため初めから臭いのレベル値が下がり出し、10時間後には部屋の臭いのレベル値とほぼ同等になる。
※10時間後の部屋の臭いレベル値は307

アスピはすぐに効く、しかも効果は活性炭の3倍以上

アスピは抗菌性も兼ね備えています!

検体の10%懸濁液に試験菌を添加し25℃で保存し、保存24時間後の試験液1ml当たりの生菌数を測定。

◆抗菌性試験データ(財団法人日本食品分析センター確認試験による)
試験菌 黄色ブドウ球菌 MRSA
試験開始時 24時間後 試験開始時 24時間後
検体 3.7×105 検出せず 5.8×105 検出せず
対照(精製水) 3.7×105 7.0×104 5.8×105 4.6×103

抗菌性のテストをしたところ、24時間後には黄色ブドウ球菌・MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)ともに検出せず。
上記の結果から抗菌作用があることが分かる。

アスピは脱臭機能のみならず抗菌性にも優れています

アスピの活用例を見る
高性能水質浄化剤エルゴ バッテリー添加剤カーボマックス
会員専用ページへ
メールアドレス

パスワード

パスワード紛失
[新規会員登録]
バッテリー添加剤カーボマックス ビジネスパートナー募集中! カーボマックス販売代理店募集中!
お問い合わせはこちらまで

製品に関するお問い合わせはページ右上の「お問い合わせ」もしくは下記までお願いします。

STクリエイト(鈴木)
info@st-create.biz
TEL:050-3394-7448
FAX:072-840-7765